2分で読める★大学受験のコッツン!京都編

小・中学生から始める大学受験のコツ。成績下位の人向け勉強法

私大「センター利用」入試の超・裏技?!(理系編)

 

公立高校では、

理系のカリキュラムはぎりぎり。

 

入試は1月からなのに 、

数Ⅲや物理・化学・生物など

理系科目の授業は最後までいくだけで

秋までかかります。

(10月過ぎる場合も!)

 

数Ⅲや物・化・生は習い終わったとたんに

ハイ、入試!となるので

「え~さすがに無理でしょ!」

となります。

 

そこに英語や地歴公・国語を

やり残していると、

もうその時点で国公立大の可能性が

ほぼ赤に近い黄色になっています。

 

万が一、国公立大が無理でも

国公立大に匹敵する私大に 行きたい・・・

 

そんな時、私大の「センター利用」入試に

すべてを賭ける!?

 

いまは「関関立」とさえ言われる

近大理系。同志社は上に抜け、1強に。)

 

近大のセンター利用入試を見てみると・・・

 

センター利用入試3科目型では

数学ⅠA・ⅡBと 英語・国語で受験ができます。

 

注目は国語で、

「古文漢文なし」の現代文のみです。

 

つまり、

国語の総時間80分をすべて

大問1(評論)と 大問2(小説) だけに

使えるということです。

 

各大問に40分もかけられるなら・・・

いけるかも?!

 

 ◆近大(理系)・センター利用 3教科型

f:id:ax76445483:20191205074821j:plain

 

主要科目の数Ⅲと物理(化学・生物)が

入試問題レベルまで間に合いそうにない場合の、

本当の最終手段です。

 

英語と数ⅡBまでは仕上がっていれば

私大の上位校ならまだ可能性が

残されている ということです。

 

 

次に、立命館のセンター利用です(理工学部)。

こちらはもう少しバリエーションがあります。

物理か化学だけは 仕上げる必要がありますが

センターなので数Ⅲはありません。

 

あと、英語の代わりに 現代文(古漢なし)

または 地歴公1科目 でも受験できます。

 

 立命館大・センター利用・3教科型

f:id:ax76445483:20191205075055j:plain

 センター で

数ⅠA・ⅡB

化学(または物理)

倫理(現代文) で

立命館理工学部に入学することも 可能です。

 

 

 これらのやりかたは古文・漢文を

完全に捨てることになるので、

通常の国公立大は受験できなくなるので、

要注意ですが、どうしようもなくなった時に

こんなやり方もある、ということは

知っていて損はなさそうです。

 

だだ、要注意なのは、

2018年から続く私大の入学定員厳格化で

合格数が激減しているのは、

 

主にセンター利用枠である、

ということです。

 

そもそも、

センター利用入試は独自入試よりも

ハードルが高いところに

合格数を絞っているということです。

 

なので、センター利用にたよる場合は

あくまで「科目がハマっていること」

が条件なので注意してください!