2分で読める★大学受験のコッツン!京都編

小・中学生から始める大学受験のコツ。成績下位の人向け勉強法

英単語が発音できない場合はどうすればいい?

システム英単語で1日10分の記憶法 をやってきました。 英単語を 、タイムを計って音読していく。 そして、だんだん音読を時短して 短時間にたくさんの単語に触れる。 やり方はよくわかった。 でも・・・ タイムを計って読む以前に、 発音がわからない。 …

1200単語を完全に自分の味方にする方法

システム英単語を使った英単語記憶法 とその具体的なやり方を解説しました。 これをやりとげた段階で 大学受験に必要な英単語が 体に記憶されています。 「え?全然覚えられていないけど?」 と思ってしまいますが、 シス単1・2章の1200単語 どれをとって…

1日10分・3カ月で大学受験に必要な英単語を記憶する方法

1日10分・3カ月で 大学受験の英単語がひと通り 記憶できる方法があります。 今回はこの具体的な方法を 解説します。 youtu.be 英語の偏差値を上げるには、 1にも2にも英単語からです。 英単語がわからないと、 英文を読めるようになることは 一生あり…

学校の英単語テストで「暗記」できないのに、大学入試の長文が読めるぐらい単語が記憶できる方法って?

英単語を「暗記」しようとするのですが、 クラスのみんなが普通に覚えられる分量が、 倍以上時間をかけてるのに全然、 覚えられません。 単語テスト前日に一生懸命 覚えようと してみるのですが、テスト10分前に 初めて単語集のページを開いたような人に …

英語が苦手な人の勉強の始め方(その2)

「英語の基礎は英文法」、 英文法の問題集から 英語の勉強を始めます。 しかし・・・どうもしっくりきません。 いくらどんなに テキストに書かれている 文法の法則を覚えても、 そのすぐ下にある英文が、 意味不明な文字の羅列(られつ)にしか 見えないので…

英語が苦手な人の勉強の始め方(その1) 

腹をくくって英語の問題集を広げて 勉強を始めてみるのですが、 さっぱり頭に入ってきません。 問題を解き、答え合わせをして、 解説を読んで見直ししてみても、 次に同じ単元から問題を出されたら まったく解ける気がしません。 そして実際、次のページにあ…

教材選びで勝負が決まる?! 教材には「勝ち教材」がある

教材には「勝ち教材」というものが 存在します。 「勝ち教材」という言葉は、 私が勝手にそう呼んでいる造語です。 どういう教材かというと、 一見なんの変哲もない、 フツーに本屋さんで売ってる 教材なのですが、 それを使って勉強すると、 通常の倍速で …

 大学受験にはどんな教材を使えばいいの?

大学受験で下剋上を起こすなら、 それはある意味 教材にかかっている といっても過言ではないのかもしれません。 高校受験のときは、 市販教材どれを使っても それほど大きな差はなかったのですが、 大学受験となると まるっきり話が違ってきます。 大きな書…

自動的に勉強する習慣が身につく方法(その2)

「毎日、英単語を10個ずつ覚える!」 と何度決心しても、1週間続きません。 これは「勉強ができない習慣」 が身についているからです。 または、 「決心しても必ず失敗に終わる習慣」 とも言えるかもしれません。 まるでそれを訓練していたかのように 何度…

自動的に勉強する習慣が身につく方法(その1)

今日からがんばって 毎日勉強するぞ!と決意しても すぐに挫折してしまいます。 真面目な人なら、 固い決意をしたのに 守れなかったことに 罪悪感を感じて自分を責め、 その苦痛の経験から、 決心する前に 決心すること自体に 躊躇(ちゅうちょ)してしまい…

【新高1】大学のオープンキャンパスは高1の夏頃までに参加しないと、進路の選択肢が限られてしまうのはなぜ?

ようやく高校受験が終わり、 ホッとしたところでなんですが・・・ 「大学のオーキャン(オープンキャンパス)は 高1の夏までに行っておいてください。」 こういうと、 「ちょっと気が早すぎるのでは?」 と思われるかたがいます。 夏までというと、高校入試…

【新高1】高1の勉強は数学が最優先ってよく言われるけど、なぜ?

高校に入学するとまず戸惑うのが、 数学の難しさです。 中学のときと比べると、 高校で習う『数学Ⅰ・A』は、 少なくとも体感で 2~5倍は難しくなります。 2~5倍というのは単純に、 中学の時と比べて 公式が複雑になり、 解を出すまでの途中式が 長くな…

偏差値30~40からの勉強法って?(予告編)

このサイトでは、 いろいろな勉強方法をご紹介 していこうと思います。 今回はその予告編として その中で主な勉強法を ずらーっと項目だけ並べてみました。 (これがすべてではありません。) ここで紹介する勉強法は、特に 偏差値50未満で勉強のやり方に …

大学受験の勉強は、学校の教材だけでだいじょうぶ? 効果的な使い方は?

学校で使用される教材が、 自分の志望校の受験勉強に 合っているかどうかというのは、 本当にわかりません。 合っている人もいるし、 それを使い続けることで 遠回りになってします人もいます。 ただ、教材は合っていても、 それをどういうやり方で使うかで …

京都の大学受験はすごい倍率・・・『必勝法』ってあるの?

大学受験を勝つための軸になる ものは、大きく2つあります。 ひとつは、 『情報』です。 大学受験では、 「知っている」と「知らない」が 「合格」と「不合格」の差になります。 大学受験は、 高校受験とは比べものにならないくらい 複雑でややこしいです。…

いま偏差値30~40台を行ったり来たりだけど、それでも国公立大や同立・産橘佛龍に合格できる?

まず、 本人の「やりとげたい」気持ちが 一番です。 しかし、気持ちがいくら強くても、 「やり方」を知らないと うまくいかないか、 大きく遠回りしてしまうことに なるでしょう。 現状が偏差値30~40ということであれば、 ライバルたちも必死で勉強して…

どうして私立大の入試が急にここまで難しくなったの?(パート2)

(パート1の続き) 私大入試に大きな影響を与えた 私学助成金制度の変更について、 知らなかった人のために、 これを読んでいる中学生の人にも わかるようにものすごくわかりやすく ざっくり説明します。 つまり、 定員を思いっきりオーバーして 学生を入学…

どうして私立大の入試が急にここまで難しくなったの?(パート1)

関西の私大入試が、急速に難化。 3,4年前では普通に「合格」の人たちが、18年入試以降、ガンガン「不合格」になっています。 まず、どれくらい京都の私大が難化しているのか、データで見てみることにしましょう。 代表的なところで、西日本私大トップ『関…